2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
令和6年度の生活発表会を盛況のうちに終了することができました。ご参観の皆様の盛大な拍手とご声援に支えられてステージで思いっきり表現を楽しんだ子どもたちは、また一回り大きく成長したように思います。 「生活発表会」という行事名は主に幼稚園や保育…
先日、生活発表会の練習の合間に月刊絵本の11月号を読んだいちご組さん。 その中に秋の葉っぱやどんぐりについての内容があり、葉っぱを使うと動物の耳になったり、どんぐりをたくさん集めてハートを作れることを知り、「すごーい!」や「かわいい」と大喜…
いよいよ、11月30日(土)は生活発表会です✨️ 練習にも熱が入っており、「心を込めて届けよう♪」と毎回頑張っています!「上を向いて歩こう」の曲は昭和の名曲ですが、令和の子ども達の心にも響くようで(*´艸`*)情緒たっぷりに歌い上げています。 英語の…
今、子どもたちが一番夢中になっているのは”オペレッタ”の練習です(^_-)-☆。 今年度の演目は『しらゆきひめ』。去年の年長組さんが演じた『アラジン』が印象に強く残っているようで✨、憧れていたオペレッタです。みんなで図書コーナーに行き、物語を探して決…
11月1日(月)、就学を控えた年長組を対象に【交通安全教室】を開催しました。横断歩道の渡り方や通学路で気をつけるポイントなどを、実践を交えて詳しく教えていただきました。 脇道から道路に出る時のポイント!「顔を出して左右の確認をする」 横断す…
段々と気温が下がり、冬の足音が聞こえてきました。 遅ればせながら…10月末に行われた「お芋掘り」にちなんだ年長さんの活動の様子をお伝えします♪ 運動会が終わり、ホット一息…かと思いきや「次はお芋掘りだね!」「発表会はいつ?」と早くも次の行事への…
こんにちは! ☆つくしだより☆第6号です! 今回も盛りだくさんでお届けしますので、ぜひご覧ください✨ まず最初に… 10月に入園した新しいお友達です♪ これからよろしくお願いします 室内遊びの様子から! ☆風船遊び☆ 丸い形や細長い形などを準備して遊びま…
11月15日(金)にラボ英語教室のインターンとしてノースカロライナ州から来日中のエマさんが天童に来てくれました。 アメリカのご家族のアルバムを見せてもらってクイズ大会をしたり、いっしょにゲームをしたり、発表会に向けて練習している各学年の英語の歌…
10月31日(木) ☀ お天気にも恵まれ一人のお休みもなく、念願の『あぐりの丘』へ行ってきました! バスに乗って出発!進行~!!バスの中はウキウキワクワクが止まらないたんぽぽ組さんでした( *´艸`)。 30分後…あぐりの丘に到着!!きれいなコスモス…
こんにちは!すみれっこ通信です♪ 今回は10月の子ども達の様子をお届けします 10月末に新しいお友達が仲間入りしました♥ 初日でこの笑顔これからいっぱい遊びましょうね♪ 10月は涼しい日が増えお散歩にたくさん出かけました☀️ 坂道で❝よーいドン!!❞ …
こんにちは! もみじーず♡10月号の更新です! 10月5日(土)は運動会へのご参加、ありがとうございました! 笑顔でかけっこやダンスをする姿に、とても成長を感じました 本番はもちろん、練習もがんばった子ども達✨ 運動会の園内練習の様子をちょっぴりお届…
10月の中旬より、いちご組の『秘密のプロジェクト✨』がスタートしました。 名付けて、『HAPPY HALLOWEEN project』です。 すっかりハロウィンムードの中、いちご組さんが『グルグル~』とクレヨンで製作中です。ハロウィンにちなんでペロペロキャンディー…
こんにちは!すみれっこ通信です♪ 今回は❝HAPPY HALLOWEEN特別編❞となっております 10月31日はハロウィン!すみれ組でもハロウィンにちなんだゲームをしました(^^)/ カードをもらって興味津々! ハロウィンボーリング♬ そーれっ! こちらはクモの巣ボール投…
こんにちは! 今回は「もみじーず♡特別号」となっております!! 10月31日はハロウィンということで、もみじ組でもハロウィンを楽しみました♪ まずは仮装から! 色々なキャラクターやかぼちゃさんなどなど・・・ みんなとっても似合っていて可愛いです 仮装…
こんにちは!もみじーず♡です! 今回は9月の子どもの様子をお伝えします♪ 9月はまだまだ暑さが厳しく保育室で遊ぶことがメインとなりました。 みんなでテーブルを囲んでパーティー たくさんのごちそうが並んでいます コーンが角に!? 玩具ケースの空いて…